2年生「微生物検査学実習」が始まりました!
2025.05.09
本校では、2年次より実践的・専門的な実習が本格的にスタートします。
今回は「微生物検査学実習」の様子をご紹介します。
この実習では、人体に影響を及ぼす数多くの病原微生物を対象に、それぞれの特徴を正確に見極め、限られた情報の中から原因となる病原菌を特定する力を養います。
医療現場では、臨床検査技師の判断が診断や治療方針に直結するため、正確な知識と確かな技術の両立が不可欠です。
学生たちは、日々の学びを通じて「知識を使いこなす力」「手を動かして確かめる力」を着実に身につけています。
座学だけではイメージしづらかった病原菌の分類や性質も、実際に検査を行うことで理解が深まり、知識が“自分のもの”になっていく実感があるようです。
学生からは「勉強は大変だけど、実習は楽しい!」という声が多く聞かれます。自らの手で結果を導き出す喜びと、その先にある“命を支える仕事”への誇りが、彼らの学ぶ姿勢を支えています。
この学びは、来年の臨地実習、そして国家試験、さらには将来の医療現場ですぐに活かされる重要な土台です。
2年生!頑張りましょう!!
教務課 香取